人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒田の御当地ソング

酒田の御当地ソング_e0397631_05050690.jpg
今回は私のレコードコレクションから酒田に関連するレコードを紹介してみたいと思います。酒田に関連するレコードはSPの時代から発売されていますが、今回紹介するものは昭和50年代のものを中心としています。最初に紹介するものは泉景子という人が歌う「酒田の夜」です。相馬大作元市長の愛唱歌であったときいたことがあります。最初はポリドールの自主製作盤B面として発売されました。発売年は不明ですが、昭和45年の港祭りに来ていることからこの頃でしょう。
酒田の御当地ソング_e0397631_15294296.jpg
昭和45年8月の港祭りで歌う泉景子。場所は大工町と桶屋町の間に作った特設ステージです。
酒田の御当地ソング_e0397631_07353494.jpg
このキング盤はB面がカラオケとなっており、定価が700円であるところから昭和50年代後半のものでしょうか。作詞はあの三丁目高詩氏です。泉景子は昭和46年に同じ三丁目高詩作の「最上川ブルース」も歌っています。
酒田の御当地ソング_e0397631_07471579.jpg
酒田の御当地ソング_e0397631_07474887.jpg
キングのカスタムレーベルであるため、委託製作盤であることがわかります。
酒田の御当地ソング_e0397631_08400265.png

昭和45年8月5日の港祭りにおいて、浜町の「ふとんの池田」前で歌う泉景子(「サン酒田」より)。新聞には「郷土歌手」とあるので地元出身なのでしょうか。
酒田の御当地ソング_e0397631_07382310.jpg
昭和51年4月に発売された「私の街 酒田」。中沢厚子はエレックレコードに在籍していたこともあるフォーク歌手です。この歌はNHKで日曜の午前11時から放送していた、視聴者の作った歌を紹介する「あなたのメロディー」という番組の応募作品だったようです。この番組から出た最も有名な曲は北島三郎の「与作」でしょう。
酒田の御当地ソング_e0397631_07410071.jpg

酒田の御当地ソング_e0397631_07411436.jpg
酒田の御当地ソング_e0397631_07482299.jpg
次は昭和54年の大火復興を記念して青年会議所が作ったレコードです。真ん中にあるモニュメントは大通り公園にある復興記念モニュメントです。曲は一中の中学2年生の作によるものです。
酒田の御当地ソング_e0397631_17271620.jpg
酒田の御当地ソング_e0397631_17274490.jpg
酒田の御当地ソング_e0397631_07485242.jpg
この曲ができた当初は毎日夕方に大通り公園付近でこのメロディーが流されていたように記憶しています。
酒田の御当地ソング_e0397631_17312373.jpg
これも三丁目高詩氏作詞・作曲による楽曲です。B面は「酒田の夜」で、こちらのほうが発表が早いようですが、値段がついていないところをみると市販はされなかったのかもしれません。
酒田の御当地ソング_e0397631_17353188.jpg
昭和59年10月に始まった「どんしゃん祭り」にあわせて作られた企画盤で、CBSソニーに委託して作られたものです。
酒田の御当地ソング_e0397631_17400068.jpg
第1回の祭りにゲストとして招かれた寺内タケシとブルージーンズという知名度の高い人を起用しています。
酒田の御当地ソング_e0397631_17430555.jpg
酒田の御当地ソング_e0397631_17440879.jpg
CBSソニーだけあって、レーベルの色もCBSソニーの基本色であるオレンジです。
酒田の御当地ソング_e0397631_17463310.jpg
最後は厳密には鶴岡なんでしょうが、面白いレコードなのでオマケです。荘内銀行が昭和39年10月に本店を新築したことを記念して配付したレコードですが、A面は「こんにちは赤ちゃん」で大ヒットを出したばかりの中村八大と永六輔という超メジャーなヒットメーカーによる曲で、歌うはボニージャックス、B面も春日八郎と大月みやこという大物歌手による「荘内銀行音頭」です。お金があったんですね。
酒田の御当地ソング_e0397631_17520041.jpg
酒田の御当地ソング_e0397631_17541684.jpg


Commented by しょうまん at 2021-03-27 13:37 x
初めまして。
突然の書き込みで失礼します。

私は寺内タケシが好きな者ですが、「酒田どんしゃん」という曲を初めて知りました。
どのような感じの曲なのでしょう。
寺内タケシ独特のアドリブ等で演奏されているのでしょうか。
教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
Commented by sakata1964 at 2021-03-27 17:54
> しょうまんさん
マイナー調の民謡風メロディーで、ブルージーンズ演奏の3つのバージョンが収録されていますが、サンババージョンはリー・リトナーのような当時流行していたフュージョンアレンジ、ポップスバージョンは当時の歌謡曲風で、残念なことに、どのバージョンも寺内タケシにみんなが期待するようなエレキが炸裂するような演奏ではありません。本当にブルージーンズが演奏しているのかと疑ってしまいます。なぜ寺内タケシに依頼したんでしょうね。
Commented by しょうまん at 2021-03-28 09:32 x
丁寧なる御返事をありがとうございます。

寺内タケシは、時代の流行りに合わせたアルバムもリリースしましたので(総体的に良くないです)、「酒田どんしゃん」も、その様なアレンジを試みたのでしょう。

やはり「酒田どんしゃん」という祭りですから、本来の寺内節で演奏して欲しかったですね。
寺内タケシは、地方からの要請は快諾する傾向に有ります。
「村おこしに来て頂けないか」と、寺内企画にダメ元で連絡をしたら、寺内タケシから「一度、牛に乗ってギターを弾いてみたかった」と電話が有り、とても感動したと、主催者の人がラジオで話していた事が有りました。

私達にとっては「酒田どんしゃん」は、幻の音源になります。
それにCBSソニーというのも、とても貴重ですね。
酒田の歴史も拝読しましたが、色んな出来事が有ったのですね。
イベントとは言え、その中に寺内タケシの名前が刻まれたことは、ファンとして嬉しい限りです。
Commented by sakata1964 at 2021-03-28 09:51
> しょうまんさん
数年に1回ぐらいの頻度でこの「酒田どんしゃん」はヤフーオークションに出てきます。エレキ全盛の1960年代のような演奏だったらよかったのですが。
Commented by しょうまん at 2021-03-29 08:49 x
情報をありがとうございます。
ただ、仰る様な楽曲なら、聴かない方が良いかもしれませんね(寺内節を期待したので)。
お付き合いして頂きまして、御礼申し上げます。

by sakata1964 | 2020-04-12 17:54 | 音楽 | Trackback | Comments(5)

酒田における昔の出来事について紹介します。歴史の闇に埋もれ、人々の記憶から忘れ去られた事実にスポットライトを当てることにより、過去が現在とつながっており、現在の酒田も過去の上に形成されたものであることや過去の記録や資料を未来に確実に残すことの意義を認識してもらえたら幸いです。


by sakata1964